◆レッスン予定表
ピンク・・レッスン日
ブルー・・休講日
※バレエ・バレエオープン・バレティス全て!
リズム感、柔軟性を中心に、楽しみながらバレエに触れていきます。
バレエの美しい姿勢、正しい立ち方や手の使い方など、大切な基礎を学びます。
バレエのパ(動き)を組み合わせ、様々な動きに挑戦していきます。
(原則として、4年生以上で一定レベルに達した場合、トゥシューズの用意をしていただきます。
ただし、キャリア・レッスン回数によって多少の変動あり)
基礎レッスンを繰り返す事で、集中力・持続性を高めていきます。
踊りにつながる回転や、跳躍などのテクニックを学びます。
トゥシューズのレッスン後、グループに分かれてヴァリエーション(作品)
の練習を行います。
トゥシューズを履いているBクラス以上のクラスです。(体験不可)
「美しい姿勢は一生の宝物」をモットーに、あらゆるダンスの基礎となるクラシックバレエのレッスンを通して、
リズム感や柔軟性を身につけ、豊かな感性を育んでいきます。
3歳から一般の方まで、初心者・経験者・コンクールを目指す方・男の子も大歓迎です。
〈ご用意いただく物〉※ご入会後は、教室でも注文可能です。
●レオタード ●タイツ ●バレエシューズ(トゥシューズ) ●タオル ●飲み物
■体験レッスンの方は、動きやすい服装・くつ下
小学5年生から一般の方まで、あらゆるレベルに対応しているクラスです。以前習っていたバレエを再開したい、美容・健康のために習ってみたいなど、初心者から経験者の方までバレエの楽しさを体感していただけます。
〈ご用意いただく物〉※ご入会後は、教室でも注文可能です。
●レオタード ●タイツ ●バレエシューズ(トゥシューズ) ●タオル ●飲み物
■体験レッスンの方は、動きやすい服装・くつ下
バレティスⓇとは、バレエダンサーと医療従事者監修で作られた、ヒロ・クロンドールバレエ独自のトレーニングメソッドです。
~美と健康~をテーマに、優雅な「バレエ」と姿勢や呼吸を意識する「ピラティス」を融合させ、クラシック音楽を合わせた新感覚エクササイズです。
体を支える体幹を鍛えることにより、姿勢を整え身体の不調を改善していきます。
バレエのパフォーマンスを上げるだけでなく、
バレエのポール・ドゥ・ブラを使い、肩回りのストレッチ・二の腕のシェイプ、さらに気になるO脚・猫背の改善や産後の骨盤ケアにも効果があります。
体力不足や身体が硬い方でも大丈夫です、バレエ経験・年齢性別を問わず、お気軽に受講できるレッスン内容です。
〈ご用意いただく物〉
●ヨガマット(なければ貸出可能) ●タオル ●飲み物
■動きやすい服装・くつ下
Joint(関節)、Skiting(滑る)、Approach(アプローチ)の造語の頭文字をとったもので、スモールボールを使って関節包と関節包内にアプローチし、関節本来の滑らかな動きを取り戻していきます。
ボールに身体をゆだねるだけのエクササイズで、自分の体重を利用するので、安全で、即効果を実感していただけます。レッスン後は驚くほど身体が軽く、痛みが軽減し、楽に動けるようになります。
また、力を抜く術を身につけていきますので、老若男女問わず、一般の方から、声楽、演奏家、ダンサー、アスリートの方まで、どなたでも参加いただけます。
〈ご用意いただく物〉
●ヨガマット(なければ貸出可能)もしくはバスタオル
●スモールボール(なければ貸出・購入可能) ●飲み物
■動きやすい服装
イタリアの元ダンサーによって開発されたトレーニングで、特殊な靴を履いて、関節のストレッチ、体幹のトレーニングなどダイナミックな動きへと繋げていきます。
レッスンの前半には、スモールボールを用いてJSAボールエクササイズを行い、靴を履くための予備動作を行い、
後半は実際に靴を履いてトレーニングを行います。
レッスン後は、確実に立ち姿・重心のかかり方が
違ってきます。
立位で行うトレーニングですので、踊りやスポーツの動作へ直接繋がりやすいです。
一般の方から、ダンサー、アスリートまで、セルフケアとしてどなたでも参加いただけます。
〈ご用意いただく物〉
●スニーカー
ダンス用スニーカー・ハイカットのスニーカーは不可、ローカットで室内履き用のもの。
●ヨガマット(なければ貸出可能)もしくはバスタオル
●スモールボール(なければ貸出・購入可能) ●飲み物
■動きやすい服装